8/14 朝7時~9時までがっつり個人レッスン行いました。今年の3月頃から定期的に一緒にトレーニングしている中学2年生の生徒さんです。技術が高く向上心もあり毎回のトレーニングで何に悩んでいて何が自分の課題かを明確にできる生徒さんです。質問のレベルも高い時があるので、僕のサッカーの引き出しフル回転です(笑)
レッスンのテーマとしては今回は決定力です。何も言わずに何本かシュートを打ってもらうと、インステップでいいキックですがほとんど真正面に飛んでいました。シュート=インステップっていうのがなんとなくサッカー界の常識な気はしていますが、結局入ればなんでも良くて、じゃあ確率高い方を選択したほうが良くない?というのが僕の考え方です。どんだけ綺麗な弾道で強烈なキックでもキーパー正面ではいいキックなだけでいいシュートではありません。ゴルフでグリーン上でドライバー振り回す人いません。プロゴルファー猿ぐらいです。なのでキックのチョイスと蹴り方、あとはコースとタイミング。これを徹底的にやりました。普段の練習でも毎回こういう意識で練習したらバシバシ試合で決まるようになるんじゃないかと!
今回のレッスンは国体予選が終わった次の日だったため、国体予選で感じたこと、サッカーだけでなくスポーツにおいて大事なことを温度高く伝えることができました。